法政LIFE -人生に学ぶ喜びを- 法政LIFE -人生に学ぶ喜びを-

Search

自分のペースにあわせて学習をプログラムできるのは
通信教育部の利点。
まずは自分のスタイルを見つけることが大事かもしれません。

卒業生

熊谷 敦子 さん 文学部 日本文学科

3年次編入(学士入学含む) 2020年卒業

大阪府在住

Profile
朗読イベントの企画・出演をしていらっしゃいます。文学を一から体系的に学びたいとの思いで入学されました。
これまでの仕事と全く違う「文学」の分野に進んだとき、一から体系的に学んでみたいとの思いで入学を決めました ~法政大学通信教育部を選んだきっかけ~

以前は、ウェブサイト制作やパソコン・インストラクターの仕事をしていましたが、趣味ではじめた朗読にいつしかのめり込んでいました。これまでの仕事とはまったく違う分野に進んだため、文学作品の成り立ちやアプローチの方法について、一から体系的に学んでみたいと思うようになりました。

文学はどのように生まれ、語りとどのような関係にあるのかということに興味を持っています。法政大学通信教育部の日本文学科では「文学」「言語」「芸能文化」のコースがありますが、このテーマはどのコースでも関係してくる内容であり、まずは科目を限定せずに受講してから専門分野を選択したいと思っています。それができるのも、本学の文学部を選択した理由の一つです。

研究特講の科目に取り上げられるテーマには興味深いものが多く、次はこのようなテーマを朗読の題材にしてみたいと思いながら受講しています。

スクーリングでは、生の授業で理解が深まり、学習仲間との話も刺激になりました ~学習について~

スクーリングは地方在住者にはなかなか参加しづらいのですが、実際受講してみると、生の授業はやはりよく理解できますし、質問にも丁寧に対応いただけました。また、共に学ぶ仲間と話をすることは、とても刺激になりました。

受講した中で特におすすめしたいのは、夏期スクーリングで受講した「論文作成基礎講座Ⅰ」です。先行研究をどのように探し、どのように引用して記述すればよいのか、実習形式でしっかりと学ぶことができました。卒業論文のためだけでなく、通常のリポート全般にも通じることなので、入学後、早い段階で受講されることをおすすめします。

単位修得試験後の「学生会」での交流は楽しく、貴重な情報交換の場です。学部を超えて、年齢や仕事もさまざまな学生が集うのは、まさに法政大学通信教育部ならではの魅力。学業以外の話が交わされることも多く、仕事のアイデアや人脈を広げる機会にもなっています。

夫はスクーリングに参加することにも理解を示し、応援してくれています。とてもありがたいのですが、早く卒業しなくてはとプレッシャーでもあります(笑)。いずれにしても、家族にしっかり学びたい「気持ちと目的」をわかってもらうことは必要ですね。

「急がば回れ」作戦で一科目ずつじっくり確実に学習を進めています
~困ったこと、壁に当たったと感じたことと、その克服について~
「急がば回れ」作戦で一科目ずつじっくり確実に学習を進めています<br>~困ったこと、壁に当たったと感じたことと、その克服について~

私は今でもリポートを書くのにすごく時間がかかってしまいます。しかし、試験を受けるためには決まった日程のなかで仕上げなければなりませんので、とりあえず評価を気にせず再提出覚悟で提出するという方もいらっしゃいます。悩んだ末、私には一科目ずつじっくり確実に進めるほうが合っていると割り切りました。質問制度を利用させていただいたり、関連の本を読んだりと、知識を深めることを優先していますが、結果的には「急がば回れ」作戦がいいようです。ただ、今後は少しずつ速さも求めていきたいとは思っています。

学位取得や卒業までの目標年数など入学目的によって違うと思いますので、学生会やスクーリングなどの機会にいろんな方と話をして、まずは自分のスタイルを見つけることが大事かもしれません。

学習方法について(一問一答)

【1日の学習時間や時間帯は決めていますか?また時間の使い方で工夫していることはありますか?】

仕事の時間が不規則なので決めにくいのですが、毎日たとえ短時間でもテキストに触れる時間を持つこと。休日は図書館の自習室を利用すること。この二つを守って、学生であること=勉強する身であることを忘れないように心がけています。

 

【リポートの書き方、単位修得試験対策で工夫していることはありますか?】

リポートの参考文献は、先生から紹介のあったものを中心にできるだけ多くあたったなかから選択するようにしています。そのため、まず文献リストを作成し、可能なときは規模の大きい図書館に出向き、時間がないときは貸し出し可能な冊数いっぱいまで取り寄せています。

お住まいの地域や法政大学周辺で、おすすめの場所はありますか?

万博記念公園にある「太陽の塔」をおすすめします。

岡本太郎デザインの大作のことをみなさんご存じだとは思いますが、その大きさと、未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する「太陽の顔」、過去を象徴する「黒い太陽」という3つの顔を、ぜひ間近で体感してください。

このたび塔内部の修復工事が終わり、万博閉幕以来となる内部公開も始まっています。生命の進化をあらわすという約41メートルもの「生命の樹」は圧巻ですよ!

これから通信教育部で学ぶことを検討されている方へ、アドバイスやメッセージがありましたらお願いいたします。
これから通信教育部で学ぶことを検討されている方へ、アドバイスやメッセージがありましたらお願いいたします。

入学されたら、まずは無理のない計画を立てること。どうしても実行できそうにないときは、立ち止まらずにすぐ計画を見直して、別の方法をとる柔軟性を持つこと。もちろん、なし崩しになるのはいけませんが、自分のペースにあわせて学習をプログラムできるのは通信教育部の利点だと思います。

And more! And more! このページの内容・入学に関するお問い合わせはこちら!

学習の仕方、通信教育部での学びについてもっと知りたい方、入学に関するご相談を承っております。

質問する(メールが起動します)

一覧に戻る