search

法政大学通信教育部

沿革

1947年(昭和22年) 法政大学通信教育部設置
法学部(法律学科)を開設
1948年(昭和23年) 「法政大学通信教育部報」創刊
第1回夏期スクーリング開講
経済学部(経済学科、商業学科)、文学部(日本文学科、史学科)を開設
1949年(昭和24年) 全国各府県毎に通信教育第1回科目終末試験実施
新制大学発足し、通信教育も新制大学の課程となる
通信教育部学則制定
全国的に「学習会」結成
科目別履修生の募集を開始
1950年(昭和25年) 正規の大学教育課程として大学通信教育正式認可
通年(夜間)スクーリング実施
教職課程を開講(Tコース)
1952年(昭和27年) 通信教育部第1回卒業生を送り出す
通信教育部「部報」を「月報」に改題
1954年(昭和29年) 教育職員免許法の改正により聴講生制度を開設
通信教育部事務局舎竣工
書道科目開講
1955年(昭和30年) 文学部に地理学科開設
1957年(昭和32年) 通信教育部創設10周年記念式典挙行
1958年(昭和33年) 通信教育部「学習会報」第1号発行
1960年(昭和35年) 第1回冬期スクーリング開講
1963年(昭和38年) 通信教育部「学習会報」を「オレンジ通信」に改題
1967年(昭和42年) 通信教育部創設20周年を記念し「働きつつ学びつつ」を刊行
1972年(昭和47年) 通信教育部「月報」を「法政通信」に改題
1977年(昭和52年) 通信教育部創設30周年記念式典挙行
通信教育部第1回地方スクーリング開講
1978年(昭和53年) 全国各地に学習相談のための「カウンセラー制度」発足
1980年(昭和55年) 通信教育部主催の法政大学市民講座開催
1981年(昭和56年) 夏期スクーリングで公開科目開講
1983年(昭和58年) 通信教育部「新特修生制度」実施
1984年(昭和59年) 第1回特別(3日)スクーリング開講
1987年(昭和62年) 多摩キャンパスで初のスクーリング開講
通信教育部創設40周年記念レセプション挙行
1994年(平成6年) 地方スクーリング、東日本と西日本の2ヵ所で同時開講
1997年(平成9年) 通信教育部創設50周年記念洋上スクーリング(上海、蘇州)開講
通信教育部創設50周年記念「写真集」刊行
通信教育部創設50周年記念式典挙行
2001年(平成13年) 通信教育部第100回卒業生を送り出す
通信教育部を含む法政大学市ケ谷キャンパス全体において
ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証を取得
2003年(平成15年) 第1回インターネットスクーリング開講
2004年(平成16年) 第1回メディアスクーリング開講
2007年(平成19年) 通信教育部創設60周年
2009年(平成21年) Web学習サービス運営開始
2010年(平成22年) 第1回週末スクーリング開講(大阪会場で遠隔講義システム導入)
2013年(平成25年) 第1回ゴールデンウィークスクーリング開講
2017年(平成29年) 通信教育部創設70周年
PAGE TOP
close