search

法政大学通信教育部

様々な学生生活サポート(学生特典)

学生生活をバックアップするさまざまな特典があります

1.法政大学通信教育部生向け各種制度

郵便料金の割引

リポート提出・返送、学習質疑、テキストの返送、卒業論文の提出に限り第4種郵便物としての優遇措置が受けられ、1通100g以内15円、100g増すごとに10円追加で、1㎏まで送ることができます。

学割証/通学証明書の発行(本科生のみ)

学生割引証 単位修得試験、スクーリングの受講、現地研究(地理学科)などの大学の授業のために、片道100㎞以上の区間について鉄道・航路・高速バスを利用する場合、運賃のみ学生割引が適用され、普通乗車券運賃の2割引となります。
通学証明書 夏期・冬期、春期・秋期スクーリングなどの受講者は、通学定期券が利用できます。
通学定期券を購入するための通学証明書は、スクーリング受講時に発行します。

所得税の控除

納税者自身が勤労学生であるときは、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを勤労学生控除といいます。必要な条件を満たす必要がありますが、その一つに定められている「(3)特定の学校の学生、生徒であること」にある「イ 学校教育法に規定する小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校など」には、法政大学通信教育部も含まれ、税法上は本科生・科目等履修生の区分はありません。なお常に制度変更はあり得るため、必ず詳細は国税庁Webサイトをご覧ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm

情報システムの利用(市ヶ谷情報センター)

通信教育部の学生は、2024年度より追加の申請不要で以下のサービスが利用できるようになります。

主なサービス内容

  • パソコンルームの利用
  • ラーニングコモンズ内設置パソコンの利用
  • オンデマンドプリンタの利用(有料)
  • 情報実習室のパソコンの利用(受講時のみ)
  • 個人記憶領域Gドライブ(500MB)利用
  • 学内無線LANの利用
  • 法政ドメインのメールアドレス、Google Workspace(Google カレンダー、Google グループ、Google サイト、Google ドライブ)の利用
  • 学外からのVPN 接続(法政図書館オンラインデータベースや電子ジャーナルを閲覧するために必要)

サービス内容等は変更となる場合がありますので、詳細は以下のサイトから確認してください。

市ヶ谷情報センターの詳細はこちら

2.法政大学学生向け各種制度

東京国立博物館キャンパスメンバーズ

法政大学は「東京国立博物館キャンパスメンバーズ」に入会しています。
この制度は、大学と東京国立博物館が連携をはかり、文化や歴史を学ぶ場や機会を増やすとともに、日本の文化財や美術に対する関心を深めようとの趣旨でスタートしたものです。 総合文化展を無料で何度でも観覧いただけます。また、特別展やコンサートなどのチケットの割引購入や、会員校対象の博物館セミナーに参加することもできます。ぜひ、ご活用ください。

詳細はこちら

国立美術館キャンパスメンバーズ

法政大学は「国立美術館キャンパスメンバーズ」に入会しています。
大学の学生・教職員が、正課授業、正課外活動、研究活動を問わず、国立美術館を有効に活用することを目的としています。
所蔵作品展の無料観覧、特別展、共催展の割引などの特典を受けることができます。ぜひ、ご活用ください。

詳細はこちら

国立劇場キャンパスメンバーズ

法政大学日本文学科(通信教育部を含む)と大学院日本文学専攻は「国立劇場キャンパスメンバーズ」に加入しています。この制度を利用すると国立劇場の公演が最大50%の割引となります。学生のみなさんからは「とりあえず観てみたが古典芸能はチケット代が高い」や「安い席だとよく見えなかった」といった声をよく聞きます。キャンパスメンバーズを活用すると、良い席のチケットを安価で購入できます。たくさん活用して、古典芸能を堪能してください。

詳細はこちら

国立科学博物館大学パートナーシップ

2019年度より、法政大学は、学生の科学リテラシー向上のため「国立科学博物館大学パートナーシップ」に入会しています。大学の学生は無料または割引料金で、国立科学博物館・附属自然教育園・筑波実験植物園の施設を利用することができます。

詳細はこちら

3.大学施設・通信教育部組織

法政大学キャリアセンター

キャリアセンターでは、就職活動生に対する個別相談に応じており、通信教育部生も利用可能です。また、キャリアセンター内にある資料や就職関連の図書・雑誌の閲覧も可能です。

  1. 【注意1】キャリアセンターに寄せられる求人情報は、年齢に制限があるケースがあります。その年齢に該当しない方に対しては、ハローワークなどの外部機関をご紹介することがあります。
  2. 【注意2】法政大学生のキャリア支援・就職活動をサポートするための情報共有システム(キャリア就職システム)は、通信教育部生はご利用いただけません。

詳細はこちら

法政大学教職課程センター

教職課程センターは、教員免許状の取得から教員採用試験に合格するまでをサポートします。
教職に関する資料の閲覧や、相談指導、2次試験対策などを行っております。ご活用ください。

詳細はこちら

公務員講座・法職講座(公務人材育成センター)

公務人材育成センターは、公務員及び法曹を目指す学生を支援しています。公務を担う人材を育成することが公務人材育成センターの使命です。このため、公務員講座と法職講座を開講し、社会で公務員や法曹として活躍する本学卒業生・修了生と連携しつつ、公務員採用試験対策、法科大学院進学対策などを実施しています。通信教育部生もこれらの講座を受講することができます。

詳細はこちら

会計専門職講座(高度会計人育成センター)

「高度会計人育成センター」は学部生を対象に本学の高度会計人材の育成を図る全学的な組織です。日商簿記検定3級から1級までをカバーする各種講座を開講するとともに、日商簿記検定1級取得後における公認会計士試験や税理士試験の学習支援体制を充実化させ、受講生が効率的、効果的に学べる仕組みを作っています。通信教育部生もこれらの講座を受講することができます。

詳細はこちら

診療所

学生および教職員の診療・治療・健康診断・健康相談を行い健康の維持・増進に力を注いでいます。

詳細はこちら

体育施設

健康診断を受診し、さらにトレーナーが実施するガイダンスを受けた学生が使用することができます。ご活用ください。

詳細はこちら

合宿施設

本学には豊かな自然環境の中で、学習・スポーツ・課外活動などに利用できる合宿施設があります。ご活用ください。

【お知らせ】
白馬山荘については、運営を2017年2月28日に終了いたしました。
富士セミナーハウスについては、2018年3月1日以降利用の予約受付を停止します。
詳しくはリンク先詳細をご覧ください。

詳細はこちら

学内店舗・食堂

書籍、文房具類、写真、日用品などを割安の値段で提供している生活協同組合をはじめ、そのほかさまざまな学内店舗があります。ご活用ください。
学生食堂は各キャンパスにあり、軽食・喫茶コーナーも設けています。キャンパスごとにメニューは異なり、1食の値段は220~500円程度となっています。

詳細はこちら

4.法政大学が主催するコンクール等

法政大学懸賞論文

法政大学懸賞論文は、本学学生の日ごろの研鑽結果を発表する場として創設され、毎年自由な発想による多くのすぐれた論文が寄せられています。
通信教育部生も応募することができます。

詳細はこちら

デジタルコンテンツ・コンテスト

デジタル技術を駆使して、自分のセンスやアイデア、メッセージを視覚的に「表現」した作品のコンテストです。入賞作品はサイト上でも公開しています。
通信教育部生も応募することができます。

詳細はこちら

FD学生の声コンクール

教育の質を向上させるための組織的な取り組みである本学のFD(Faculty Development)活動。さらにそこに学生の声を活かすため、授業に関するテーマを設定し、学生の声を届けるために、FD学生の声コンクールを開催しています。
通信教育部生も応募することができます。

詳細はこちら

通信教育部Webサイト「トピックス」では、通信教育部生の受賞作品をご紹介しています。

トピックス

法政大学教育研究(紀要)投稿論文

法政大学教育研究開発支援機構FD推進センターでは、本学の教育に関する論考やFD活動報告などの業績化をはかるため、また、書評論文、書評・紹介などによる一般的教育工夫事例などを啓蒙するために、「法政大学教育研究」を発行しています。
通信教育部生も投稿資格があります。 法政通信4月号で論文募集のお知らせをします。

詳細はこちら

法政大学ピア・ネット

環境センター環境サポーター、図書館ライブラリーサポーター、一部の講座や企画に通信教育部生の参加が可能です。

詳細はこちら

一般社団法人法政大学校友会

卒業後も「法政の一員であり続けること」が実感できる法政大学校友会は、生涯にわたって母校とのつながりを意識できる「法政ネットワーク」です。
一般社団法人法政大学校友会は、全国各地の地域支部、学部・付属校同窓会、職域やサークル関係の卒業生団体と、個人加入の会員により構成されています。

詳細はこちら

PAGE TOP
close