お知らせInformation
ニュース
【重要:4/8更新】通信教育部 新型コロナウイルス関連対応について(まとめ)
2022.04.08
※このニュースは、これまで「【重要:随時更新】「緊急事態宣言」発出に伴う、通信教育部業務および学習に関する対応について」というタイトルでお知らせしていた内容です。
※確定した情報を随時更新しています。
【最終更新:2022年4月8日。1.キャンパス入構関係の情報について更新しました。】
法政大学では、2022年度授業および各種活動について、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を最大限講じながら社会情勢を踏まえつつ実施することとしています。
通信教育部の各種取扱い・学習に関する内容は以下のとおりとなっています。
1.キャンパス入構およびお問い合わせについて
法政大学Webサイト「新型コロナウイルス関連まとめページ」内・「キャンパス入構」の項目にて直近の入構ルールを示しています
2022年4月1日(金)以降入構制限を緩和しておりますが、以下の注意事項をご確認のうえ、引き続き感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
在学生・関係者以外の皆様も入構可能ですが、入学に関するお問い合わせは引き続きお電話・メールでも承っております。資料の閲覧・直接の質問などで来室される場合も、15分程度の在室を目安にしていただければ幸いです。
市ケ谷キャンパスへの入構について(2022年4月7日以降。4月1日~6日までの内容と同じです)
(1)月曜日~土曜日
正門 8:00~23:00
外濠校舎門 8:00~22:00
BT 南門・富士見坂門 8:00~21:00
※学生の最終退構時間 22:45
(2)日曜日・祝日
外濠校舎門 8:00~18:00
正門・BT 南門・富士見坂門 8:00~17:00
※学生の最終退構時間 17:45
来校の際は、必ず下記ページをご確認ください。また通信教育部事務室の開室時間は、通信教育部Webサイト「学事予定表」をご確認願います。
2.通信教育部への各種申請・郵便物について
直接の来校を要しない申請・郵便物・証明書は通常どおり対応しております。事務室の開室状況については、「学事予定表」をご確認願います。
日本から国外への発送について
現在、新型コロナウイルス感染拡大およびウクライナ情勢に関連して、国・地域によっては日本からの郵便物発送について大幅な遅延や取り扱い停止が発生しています。
在学生の皆さんには個別に連絡をとりながら対応いたしておりますが、日本国外に在住の場合は日本郵便Webサイトにて日本国内からの発送可否をお確かめのうえ、ご不明な点がある場合は事務室までお尋ねください。
3.スクーリング
2022年度開講スクーリングについては、教室での対面方式による開講が基本となります。
『法政通信』各号で受講に関するお知らせをしておりますので、ご確認願います。
※新入生については、入学許可通知に入学直後のスクーリング受講に関するお知らせを記載しています。
今後のスクーリング受講予定の方へ~ワクチン接種にあたっての注意~
新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種する場合は、以下の点に注意してください。
ワクチン接種時及びワクチン接種後の副反応によりスクーリングを欠席しても、公休や特別措置はありません。
今後のスクーリングを受講(または申請)予定の方はスクーリング日程を十分考慮した上でワクチン接種の日程を決定してください。(または、ワクチン接種の日程を十分考慮したうえで受講するスクーリングを決定してください。)
なお、新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、『学習のしおり2022』p.134「6インフルエンザ等にり患した場合の取扱いについて」のとおりとなります。
本件は、Web学習サービス「Information」にも掲出しています。
4.通信学習
・2022年度リポートの提出、単位修得試験の日程および実施方法については当初予定どおりです。
5.学習ガイダンス
・2022年度は、学習ガイダンスはオンライン形式(Zoom)で実施します。
・『法政通信』4月号 5ページに4月23日(土)開催の学習ガイダンスについて、申込方法などを掲載していますので、ご覧ください。
6.出願・入学関係
・出願期間および入学関連日程について、2022年度4月入学向け『入学案内』記載内容から変更はありません。
・入学説明会について、現在法政大学キャンパス内での開催は未定です。開催決定時には、通信教育部Webサイトにてお知らせいたします。
・入学に関するお問い合わせは引き続きお電話・メールでも承っております。資料の閲覧・直接の質問などで来室される場合も、15分程度を目安にしていただければ幸いです。
7.学籍・諸手続き関係
・2022年度『学習のしおり』『法政通信』の内容から変更はありません。
本件について変更が発生した場合は、都度通信教育部WebサイトおよびWeb学習サービス、通信教育部twitter・Facebookにてお知らせいたします。
【リンク:法政大学Webサイト「緊急のお知らせ」】