search

法政大学通信教育部

お知らせInformation

ニュース

2025年度履修証明プログラム「デジタル時代の「地図力」スキルアップ履修証明プログラム」募集要項

法政大学で展開している「履修証明プログラム」の一環として、通信教育部開講科目を利用した「デジタル時代の「地図力」スキルアップ履修証明プログラム」を開講します。

当プログラムの受講にあたっては、通信教育部の科目等履修生(選科生)として出願・登録をしていただく必要があります。詳細は下記および「10.出願について」リンク先の資料をご覧ください。

 

1.目的

地図学や関連分野に関する専門基礎知識、デジタル地図の仕組み、表示法、基礎的な分析手法等を修得できる。

 

 

2.カリキュラム(構成科目)

※スクーリング期間は2024年度の予定です。

※春期スクーリング、秋期スクーリング、夏期スクーリング、冬期スクーリングは法政大学市ヶ谷キャンパスへの登校が必要です。

科目名 区分 単位 スクーリング開講時期
地図学 必修 2 前期メディアスクーリング
(4月上旬~7月下旬)
必修 2 後期メディアスクーリング
(10月上旬~翌年1月下旬)
地理情報システム(GIS)(1) 選択必修 2 春期スクーリング(4月上旬~7月下旬)または夏期スクーリング(7月下旬~8月上旬)
※いずれかの期間・日程で、1科目ずつ開講します
地理情報システム(GIS)(2) 選択必修 2
写真・読図演習(1) 選択 2 秋期スクーリング(9月下旬~翌年1月下旬)または冬期スクーリング(1月下旬~2月上旬)
※いずれかの期間・日程に、1科目ずつ開講します
写真・読図演習(2) 選択 2
測量学及び測量実習(1) 選択 2 冬期スクーリング(1月下旬~2月上旬)
測量学及び測量実習(2) 選択 2

上記科目の2024年度シラバス内容を掲載いたします(PDF形式)。参考としてご覧ください。

2024年度 該当科目シラバス

また、スクーリングの開講形式についてはこちらをご覧ください。

通信教育部Webサイト「スクーリング学習」

 

 

3.標準在籍期間

1年
※修了要件を充足できなかった場合は、申請により1年間延長することができる

 

 

4.修了要件

必修科目・選択必修科目3科目(6単位)を含み、6科目12単位以上単位修得

選択必修科目「地理情報システム(GIS)」は(1)か(2)の少なくとも1科目を履修すること

 

 

5.履修科目の上限数

8科目

 

 

6.出願資格

高等学校卒業またはこれと同等以上の資格を有する者。ただし、本学に在籍中の者は除く。

 

 

7.定員

若干名(3〜4名程度)

 

 

8.授業開講形態

必修科目:オンデマンド形式

選択必修科目・選択科目:対面形式

 

 

9.通信教育部本科生入学時の単位認定

単位認定は行いません。

 

 

10.出願について

法政大学通信教育部 科目等履修生(選科生)として入学する必要があります。

2025年4月1日入学(前期生) 第1回入学選考期間(2025年2月3日~2月13日)のみ受付となります。

受講を希望する方は、下記資料類をご確認のうえ、法政大学通信教育部インターネット出願サイトから「科目等履修生(選科生・前期第1回・履修証明プログラム)」を選択して出願してください。

【出願書類等 リンク】

「デジタル時代の「地図力」スキルアップ履修証明プログラム」募集要項

法政大学通信教育部『入学要項』 ※冊子をご希望の場合は、下記リンクから請求してください。

通信教育部Webサイト「入学要項請求」

提出書類一覧 ※科目等履修生(選科生)の内容をA4サイズに印刷してお使いください。紙媒体の入手をご希望の場合は、上記「入学要項請求」リンクから『入学要項』冊子を請求してください。

年間学習スケジュール ※2025年度のスクーリング等日程です。

 

 

11.受講料

【選考料】 10,000円

【登録料】(1年間) 30,000円
【受講料】

メディアスクーリング科目 20,000円 2科目
春期・夏期・秋期・冬期スクーリング科目 15,000円 4科目以上

合計140,000円~
※科目等履修生(選科生)の料金体系にて受け入れ


通信教育部Webサイト「募集要項 科目等履修生(選科生)」に戻る

他のメニューを見る
  • 在学生対象 Web学習サービスはこちらから
  • 法政通信 重要なお知らせはこちらでチェック!
  • 学事予定表 事務取扱時間や年間行事はこちら
PAGE TOP
close