法政LIFE -人生に学ぶ喜びを- 法政LIFE -人生に学ぶ喜びを-

Search

人生100年時代、
学びのタイミングに「早い」「遅い」はありません。

卒業生

吉村千鶴子 さん 経済学部 商業学科

1年次入学 2013年卒業

茨城県在住 /株式会社鶴と学び 代表

Profile
本学卒業後の2019年、地域の中小企業や起業希望者を支援する「株式会社鶴と学び」を起業し、活躍されています。今回は、卒業後に大学での学びを活かす、というテーマでお話を伺いました。

【以前の記事はこちら】
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-life/c_yoshimura/
卒業後~起業と現在までの経緯について

社会人として働きながら法政で学び、卒業後に地域の中小企業や起業希望者を支援するため起業しました。現在は「株式会社鶴と学び」の代表として、創業支援や商品開発、広報戦略のサポートなど、地域に根ざした伴走型の支援を行っています。通信教育で得た学びが、自らの行動を後押しし、出会いを生み、地域とのつながりを深める原動力となりました。挑戦と学びを繰り返しながら、今も前に進み続けています。

【事務局より】

吉村さんの卒業後~起業までの経歴は、「株式会社鶴と学び」Webサイト内プロフィールをご覧ください(外部リンク)。

リンク:「株式会社鶴と学び」about

卒業後に大学での学びをどのように活かすことができるか

法政での学びは、実務や経営に必要な視点を広げてくれました。経済、社会、歴史といった多角的な学問に触れたことで、地域企業や行政、教育機関など多様な立場の方と信頼関係を築く土台ができました。また、限られた時間の中で課題に取り組んだ経験は、起業後の事業運営にも大きく活きています。「なぜ学ぶのか」という問いに向き合った日々が、今の自分をつくっています。学びは必ず実務で生きてくると確信しています。

在学生へのメッセージ

人生100年時代、学びのタイミングに「早い」「遅い」はありません。社会人の方も、学生としてこれから社会に出る方も、自分のペースで学びを深めてください。何気なく取り組んだ1冊の教科書や1つのレポートが、未来で思いがけない力になることもあります。自分の選んだ道に迷いがある時でも、学ぶ姿勢だけは手放さないでいてください。自分を信じて、自分に誇りをもって、ゆっくりでも一歩ずつ進んでいってください。

And more! And more! このページの内容・入学に関するお問い合わせはこちら!

学習の仕方、通信教育部での学びについてもっと知りたい方、入学に関するご相談を承っております。

質問する(メールが起動します)

一覧に戻る