本質をとらえる力こそ法政大学で学んだ大きな財産だ。
私はこの学びを基に社会へ還元したい。
卒業生

青山 貴洋 さん 経済学部 経済学科
3年次編入(学士入学含む) 2014年卒業
関東在住 /飲食店経営
-
入学から卒業までの年数は?
- 2年
-
卒業後のキャリアアップ・キャリアチェンジについて教えてください。
- 入学時の職業を継続するとともに、法政大学院へ進学しています。
- 卒業生からのメッセージ(『法政通信』2014.7-8月号掲載)
「法政大学で得た力」
約20 年ぶりの学生生活を修めることができた。
以前はスポーツばかりで学問を疎かにしたが、社会経験による知識が増えるたびに、基礎力の不足を感じ入学を決意した。学びの原動力は己の向上心に他ならない。独学的な勉強法で進める通信教育は、存分にそれが試される。テキストに向かい、理解を深め、課題へと挑む。仕事との両立もあり時間との戦いも厳しい。しかし、自身の力で理解へ導いた知識は本物となり蓄えられる。そして点在していた知識や経験と結びつき線となる。ある教授によれば、その線はさらに面となり立体になるという。社会は複雑で本質は見えにくい。この立体こそが本当の社会の姿なのだろう。今ではその入り口を垣間見ることができた気がする。本質をとらえる力こそ法政大学で学んだ大きな財産だ。私はこの学びを基に社会へ還元したい。在学生にも卒業までめげずに励んでほしい。それが己のため、そして、この国のためとなる力へと必ずなるはずだから。
卒業所要単位の構成比は?
- ■単位認定 29%
- ■通信学習 46%
- ■スクーリング 18%
- ■メディアスクーリング 7%
※単位認定・免除の項目には、編入学時の一括認定を含んでいます。
【スクーリング費用】
地方スクーリング・メディアスクーリングは1科目¥20,000-、市ヶ谷キャンパスで実施する春期・夏期・秋期・冬期・GW・週末スクーリングは1科目¥15,000-です。
※編入学時の認定単位についてはこちら
この履修モデルで学習した場合の年間学習費用は…
- 選考料および入学金(3年次編入学の場合)¥60,000-
- 教育費(2年間在籍の場合)¥160,000-
- スクーリング受講料¥280,000-
¥500,000-
※スクーリング受講料は、スクーリングの種類・合格状況によって異なるため、あくまで目安です。
このページの内容・入学に関するお問い合わせはこちら!
学習の仕方、通信教育部での学びについてもっと知りたい方、入学に関するご相談を承っております。