【学生会 東海ブロック】1人だとどうしてもわからないことや勉強につまづいてしまうことがあります。そんな時、小さなことでも相談できる仲間がいると心強いと思います。


学生会 東海ブロック
- Profile
- 学生会とは、通信教育部生が自主的に組織・運営している集まりです。現在、地域別に4ブロック・5支部があり、学習会を中心に文化・レクリエーション活動などを行っており、学生間の交流の場となっています。友人との交流を通じてお互い励まし合い、学問の向上を目指すことも大学生活には大切です。一部の学生会では「学習アドバイザー」が学習上の疑問や悩みに応じています。
このページでは、「東海ブロック」についてご紹介いたします。
ご興味をお持ちの方は『法政通信』の「学生会だより」で掲出している連絡先やSNS・Webサイト等も合わせてご覧ください。
※このページには、各学生会に掲載許可をいただいている場合のみ、メールアドレス・リンクを掲載しています。『法政通信』の「学生会だより」も合わせてご確認願います。
- 2022年1月現在の登録人数や、お住いの地域についてお教えください。
-
愛知、岐阜、三重、静岡、長野、富山など東海・北陸・信越地方に在住している方を中心に活動しています。現在、グループLINEに50人程参加しています。
- 年間の主な活動・学習会は、どのくらいの回数、規模で行っていますか。
-
2019年以前は対面での情報交換会を、コロナ禍の現在はzoomを使ってオンラインで情報交換を行なっています。2021年はオンライン情報交換会を3回開催しました。その他、グループLINEでもこまめにやり取りしています。
- 学生会の中で話題になるのは、どのようなことですか。
-
卒論や外国語の勉強方法、オススメのスクーリングの科目、リポートの書き方など勉強に関する内容を多岐に渡り話し合っています。
- 皆様の所属する学生会の「ここが良いところ!」というポイントがありましたら、お教えください。
-
何か困ったことがあった時にアドバイスをくれる人がたくさんいることだと思います。そのため、もし何か勉強や学生生活に困ったことがあった際にはいつでも相談してくださいね!
- 在学生、現在入学を検討中の皆さんへ、メッセージをお願いいたします。
-
通信制大学での勉強は1人で頑張らないといけないことがたくさんあります。1人だとどうしてもわからないことや勉強につまづいてしまうことがあります。そんな時、小さなことでも相談できる仲間がいると心強いと思います。東海ブロックはみなさんにとってそんな仲間になれたら良いなと思って活動しています。いつでもみなさんの参加をお待ちしています。参加を希望される方は
hosei.tokai.gakuseikai@gmail.com
にメールをお送りください。グループLINEに招待いたします。
このページの内容・入学に関するお問い合わせはこちら!
学習の仕方、通信教育部での学びについてもっと知りたい方、入学に関するご相談を承っております。