法政大学通信教育部

法政大学通信教育部が高校生にも選ばれる理由法政大学通信教育部 法政大学通信教育部が高校生にも選ばれる理由

入学前に法政大学を見てみよう!入学説明会情報 入学説明会

まず知りたい!「通信教育部」とは?

高校生にも選ばれる5つの理由

そもそも、通信教育部(通信制大学)とは?

大学通信教育は、昭和22年に学校教育法によって制度化され、昭和25年には正規の大学教育課程として認可(文部省認可通信教育)されました(公益財団法人 私立大学通信教育協会Webサイトより)。

法政大学は、その中でももっとも早く、通信教育課程である「通信教育部」を設立しました。
卒業することで「学士」の称号を得られることは通学課程と同じです。

通学課程の大学と、何が違いますか?

主な点では、以下のことが挙げられます。

  • 学力試験による「入学試験」ではなく、原則として「書類選考」で入学可否が決まること
  • 複数種類の学習方法(通信学習・スクーリング)を組み合わせて学習すること

大学によって細かいルールは異なりますが、このため仕事をしている社会人年代の在学生や、大学キャンパスの通学圏よりも離れた地域に在住する在学生も多いのが特徴です。

法政大学通信教育部の特徴は?

以下の「法政大学通信教育部のここに注目!」と「法政大学通信教育部5つの特徴」をご覧ください。

通学と変わらない!高校生にも選ばれる5つの理由

高校生にも選ばれる5つの理由

確かな学びの質

法政大学通信教育部では、各学科の科目を担当する教員(科目責任者)は通学課程の学部学科と同じ教員が担当します。
このため学問としての質も通学課程と同様ですが、一方で理解のレベルも通学課程と同様に求められます。

選択できる学習方法

通信教育部での学習方法は、大きく分けると「通信学習」「スクーリング」の2種類。このうち「通信学習」とスクーリングのうち「メディアスクーリング」は大学のキャンパスに登校しなくても学習が継続できます。
学科と科目によって異なりますが、登校回数や学習スケジュールを自身で調整しながら学習し、卒業を目指すことができます。

キャンパス内の施設・設備・制度も利用可能

学食や学生ホールなどの共有施設・学習スペース、図書館(要登録)など市ケ谷キャンパス内の施設も利用できます。
図書館は遠隔地にお住まいでも、図書館資料の検索・郵送による貸し出し・購入リクエストのほか、電子ブック、電子ジャーナル、オンラインデータベースも利用できます。(一部サービスは有料)。
また教職・就職に関するサポートも受けることができます。

在学中・卒業後の学生コミュニティ

在学中は全国の在学生組織である「学生会」、卒業生組織である「法政大学校友会」およびパートナー組織の「通友会」が組織されています。
通信教育部および法政大学全体の「法政ネットワーク」を活用してください。
また、在学中に通学課程へ移る「転籍」制度を経て卒業する、通信教育部卒業後に大学院へ進学するなどの進路を取る方もいらっしゃいます。【転籍制度】

なにが学べる? 学部・学科のご紹介

何が学べる?学部・学科のご紹介

法学部 法律学科 学べる科目 憲法・刑法総論・国際法総論など

リーガルマインドを身につけ、
法を主体的に考察しよう

法学部 法律学科 専攻:倒産法 倉部 真由美 教授

文学部 日本文学科 学べる科目 日本文芸学概論・中国文芸史など

文学を「学ぶ」とは

文学部 日本文学科 専攻:近現代文学 藤村 耕治 教授

文学部 史学科 学べる科目 日本史概説・東洋美術史など

私たちは自ら考えるために、
歴史を学ぶのです

文学部 史学科 専攻:日本近世史 松本 剣志郎 准教授

文学部 地理学科 学べる科目 地理調査法・現地研究など

「地理学」を学び、人生を豊かにする

文学部 地理学科 専攻:歴史地理学(地図史・歴史的景観・名所史跡) 米家 志乃布 教授

経済学部 経済学科 学べる科目 社会経済学・統計学・金融論など

私たちの暮らしや生業が成り立つ仕組みを深く学ぼう

経済学部 経済学科 専攻:金融論 武田 浩一 教授

経済学部 商業学科 学べる科目 簿記・経営分析論・マーケティング論など

学ぶ意義を実務の現場で
確認できるのが魅力です

経済学部 商業学科 専攻:マーケティング論 竹内 淑恵 教授

詳しい情報を知りたい方はコチラ!今スグ資料請求する資料請求
入学前に法政大学を見てみよう!入学説明会情報 入学説明会

どう学ぶ?通信教育部「入学」から「卒業」まで

どう学ぶ?「入学」から「卒業」まで

出願から入学までー通信教育部への出願から入学までの流れをご紹介します。「出願書類提出」(志願理由を問う論文を含んだ必要書類を提出します。※筆記試験による入学選考はありません。)→「選考結果通知」(学びたいという気持ちを重視するため、志願理由を問う論文による入学選考(書類選考)を実施。出願書類に基づき、選考いたします。→「入学」(入学式は通学課程と一緒に実施します。)→「学習スタート!」(テキスト・教材が自宅に到着))

動画でチェック!

出願書類の作成方法を動画でも紹介しています(YouTubeチャンネル)。
そのうえでご不明な点は、メールでもお問い合わせを承っています。

入学回で違いはありますか?
入学年度のスクーリング・リポート提出・単位修得試験に参加できる回数が異なるほかは、大きな違いはありません。
例えば前期入学第1回でも第4回でも、学籍上の入学日付は4月1日となりますので、1年次入学の場合、最短の卒業日付は4年後の3月24日となります。
【リンク:通信教育部Webサイト「入学期と手続き期間」】
法政大学通信教育部での学習方法ーライフスタイルにあわせて選べる学習方法。場所を問わず、自分のペースで進められます。法政大学通信教育部では、3つの学習方法で学習を進めていただくことが可能です。 1自宅学習:テキスト学習を中心に学び、リポート提出+単位修得試験により単位を修得する「自宅学習」。 2スクーリング学習(教室授業):実際にキャンバスや会場に足を運び教室で直接先生から授業を受け、単位修得試験により単位を修得する「スクーリング学習」。 3メディアスクーリング学習(インターネット授業):ご自宅のパソコンを利用して先生の授業を受け、単位修得試験により単位を修得する「メディアスクーリング学習」。 → 単位修得試験 → 単位修得!

動画でチェック!

入学後、学習に取り組む際のルールや学習方法の詳細を動画で紹介しています(YouTubeチャンネル)。
概要欄には各項目へのリンクがありますので、見たい部分を選ぶこともできます。

4年間で卒業したいです。注意点はありますか?
4年間で124単位~128単位を修得することはもちろん可能ですが、通信教育部は学習方法や学習時期が科目によって異なり、在学生それぞれのスケジュールも全く異なります。
このため、自分のペースと目標に応じて学習計画を組み立て、計画的に進めることが必要です。
また、どの学科や学習方法でも、文章を読む、書くということが多く、通信学習の単位修得試験、スクーリング最終時限の試験とも、大半の科目は論述で回答する形式です。
決められた文字数や時間内で内容をしっかり述べる、ということに慣れる必要があります。
社会人が多いとのことですが、18~22歳の学生はどのくらい在学していますか?
Webサイトでご紹介しているとおり、18歳~22歳の在学生数は、本科生在学生の十数%を占めています(通信制大学全体では10.6%)。
なお、夏期・冬期の規模の大きなスクーリングの際は受講生の約25%がこの年代であり、近しい年代の在学生を見かけることも多いでしょう。
学位授与式(卒業式)学位授与式は通学課程と一緒に日本武道館で行います。

入学

矢印

在学中

矢印

卒業

  • 出願から入学まで
  • 動画でチェック!

    出願書類の作成方法を動画でも紹介しています(YouTubeチャンネル)。
    そのうえでご不明な点は、メールでもお問い合わせを承っています。

  • 入学回で違いはありますか?
    入学年度のスクーリング・リポート提出・単位修得試験に参加できる回数が異なるほかは、大きな違いはありません。
    例えば前期入学第1回でも第4回でも、学籍上の入学日付は4月1日となりますので、1年次入学の場合、最短の卒業日付は4年後の3月24日となります。
    【リンク:通信教育部Webサイト「入学期と手続き期間」】
  • 法政大学通信教育部での学習方法
  • 1自宅学習 2スクーリング学習(教室情報) 3メディアスクーリング学習(インターネット授業)
  • 動画でチェック!

    入学後、学習に取り組む際のルールや学習方法の詳細を動画で紹介しています(YouTubeチャンネル)。
    概要欄には各項目へのリンクがありますので、見たい部分を選ぶこともできます。

  • 4年間で卒業したいです。注意点はありますか?
    4年間で124単位~128単位を修得することはもちろん可能ですが、通信教育部は学習方法や学習時期が科目によって異なり、在学生それぞれのスケジュールも全く異なります。
    このため、自分のペースと目標に応じて学習計画を組み立て、計画的に進めることが必要です。
    また、どの学科や学習方法でも、文章を読む、書くということが多く、通信学習の単位修得試験、スクーリング最終時限の試験とも、大半の科目は論述で回答する形式です。
    決められた文字数や時間内で内容をしっかり述べる、ということに慣れる必要があります。
    社会人が多いとのことですが、18~22歳の学生はどのくらい在学していますか?
    Webサイトでご紹介しているとおり、18歳~22歳の在学生数は、本科生在学生の十数%を占めています(通信制大学全体では10.6%)。
    なお、夏期・冬期の規模の大きなスクーリングの際は受講生の約25%がこの年代であり、近しい年代の在学生を見かけることも多いでしょう。
  • 学位授与式(卒業式)学位授与式は通学課程と一緒に日本武道館で行います。

入学説明会・入学相談について

「通信制大学ってどんなところ?」「通学制と何が違うの?」というみなさまのために、法政大学通信教育部の学習環境や教育プログラムを体験いただける入学説明会を開催しています!

※プログラムは各会ごとに異なります。

2020年8月現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため法政大学学内での入学説明会は実施しておりません。次回の開催については、決定し次第通信教育部Webサイトにてお知らせいたします。

Copyright © Hosei University All rights reserved.