search

法政大学通信教育部

経済学部 商業学科

学びを何倍も深く楽しく変える「教員アドバイス」

経済学部 商業学科 福多 裕志 教授

学ぶ意義を実務の現場で確認できるのが魅力です

マーケティング論専攻
竹内 淑恵 教授

はじめまして。マーケティング論Ⅰ・Ⅱ、広告論を担当している竹内淑恵です。私はマーケティングとはまったく関係のない学部を卒業し、洗剤メーカーの研究所に就職した後、マーケティング部門への異動をきっかけに、仕事の傍ら「学び直し」を経験しました。

皆さんも「業務経験を積んでそれなりに実績も上げているが、課題解決のために理論を習得したい」、「企業を経営しているので、戦略立案の具体的な手法を知りたい」、「昔、あまり勉強しなかった。いざ社会に出てみたら、経済や経営の勉強をもっとしておくべきだった」等、志望動機は十人十色でしょう。単発的なセミナーの受講、ビジネス書での勉強等方法はいくらでもありますが、独学には限界もあります。

開講科目をご覧いただくとわかるように、経営戦略、人材・組織、会計、金融、マーケティング分野をここまで網羅している学科は少なく、まさに経営学を体系立てて学ぶのに最適な学科です。

2003年着任以来、皆さんの先輩方と一緒に勉強してきましたが、問題意識の高さ、実務に役立てたいという強い想いから生まれる真摯な姿勢にいつも感動します。昔は勉強が楽しいなんて思いもよらなかったでしょうが、ここでは学ぶこと自体が楽しいと実感できます。そして、学ぶ意義を実務の現場で確認できます。それが商業学科の魅力です。

「人生100 年時代」。いつから始めても遅いということはありません。皆さんと一緒に学ぶ日が来ることを楽しみにしています。

PAGE TOP
close