募集要項
科目等履修生(選科生)
科目等履修生(選科生)とは?
学びたい科目を自由に選択できるコース。
開講されている科目の中から好きな科目を選んで学習することができます。
※教員免許状の取得を目的としている方は、教職生として入学してください。
大学入学資格があっても本科生に在籍しないで、各自の入学目的によって開講科目を選択して履修する方を総称して「科目等履修生」と呼びます。
そのうち、開講科目の中から「個々の目的に応じて自由に科目を選択して履修する者」を選科生としています。
入学資格
- 高等学校卒業またはこれと同等以上の資格を有する者で、教員免許状の取得を目的としない者。
ただし、本学に在籍中の者は除く。
- 「教員免許状の取得を目的とする場合は、教職生として出願してください。
- 修得した科目については、申請により「成績証明書」を発行します。
- 選科生で修得した単位は、その後本科生に入学しても単位の認定はありません。
- 各種資格試験などのために受講する場合には、出願前に必ず試験の実施団体へ科目等履修生(選科生)として修得した単位でも該当資格試験の受験が可能か、ご確認ください(各種資格試験の受験可否については、本学で判断することはできません)。
履修期間と継続
- 科目等履修生の履修期間は1年間です(前期生 4月1日〜3月31日/後期生 10月1日〜9月30日)。
- 前期生が受験できる最終の単位修得試験は1月、後期生は7月となります。
- 1年間で単位の修得ができない場合は、継続履修ができます。継続には1年ごとの手続(継続料30,000円)が必要となります。
継続の場合、科目登録料を追加で納入する必要はありません。
履修単位
- 1年間の履修単位数は通信学習とスクーリングをあわせて49単位までです。1年間に登録できるスクーリング単位は49単位までです。
- 科目登録は必要な科目・単位数すべてを入学時に申請することが可能です。
- 入学後、履修期間の途中に科目を追加登録することが可能です。