学習ガイダンスについて
学習ガイダンスについて
通信教育部では、学習ガイダンスのコンテンツ化を進めて参ります。
今後、コンテンツを作成次第、順次配信していきます。
教員による講演
分野 | コンテンツ | ||
---|---|---|---|
2019年6月実施分 | 2018年6月実施分 | 2017年6月実施分 | |
法学部法律学科 | ー | コンテンツを見る | コンテンツを見る |
文学部日本文学科 | コンテンツを見る | ー | コンテンツを見る |
文学部史学科 | コンテンツを見る | ー | ー |
文学部地理学科 | コンテンツを見る | コンテンツを見る | コンテンツを見る |
経済学部経済学科 | コンテンツを見る | ー | ー |
経済学部商業学科 | ー | コンテンツを見る | コンテンツを見る |
自然分野 | コンテンツを見る | ||
英語 | ー | ||
保健体育 | コンテンツを見る |
学習の仕組みについて(2020年度版 学習スタートアップガイド)
法政大学通信教育部で使用している各種補助教材や利用のルール、有効な活用の仕方を種類別に解説しています。
タイトル | 再生時間 | リンク |
---|---|---|
チャプター0 「はじめに」 | 09:32 | |
チャプター1 「教材を確認」 | 08:31 | |
チャプター2 「単位と学習方法」 | 10:54 | |
チャプター3 「科目と学習方法の選択」 | 08:51 | |
チャプター4 「通信学習の進め方」 | 12:43 | |
チャプター5 「スクーリング学習の進め方」 | 10:30 | |
チャプター6 「学習上のサポート制度」 | 03:39 |
図書館ガイダンス
市ケ谷キャンパスには、図書館も設置されています。ここでは、図書館の利用の仕方や検索システムを使った図書の探し方など、具体的な利用の仕方を解説しています。
内容をご覧いただき、積極的に利用しましょう!(2015年4月12日実施内容)