お知らせInformation
ニュース
2025年4月入学 学歴・学習歴、職業歴 別紙を使用する場合の記入例
2025.01.29
法政大学通信教育部への出願時、全員にご提出いただく「学歴・学習歴」「職務経歴」について、記入例をご紹介します。以下をご参考のうえ作成してください。
「学歴・学習歴」「職務経歴」は『入学要項』冊子に書式が同封されているほか、インターネット出願登録後に「志願書1」と一緒に出力されるPDF書式、下記のエクセルファイルをお使いいただくことも可能です。
1.学歴・学習歴
中学校卒業から現在までの学習歴を時系列順に記載してください。
(1)中学校卒業年月および詳細
(2)高等学校入学~卒業までの履歴もしくは高等学校卒業程度認定試験(旧・大学入学資格検定)合格年月および詳細
(3)大学・短期大学・専門学校・高等専門学校に関する入学~卒業もしくは離籍の年月および詳細
※本学への入学資格とはならない大学院等の在籍履歴についても、記入してください。
なお下記書式のうちPDF形式の書式は、インターネット出願システムの入力完了後に印刷可能となる「志願書1」と一緒に、同一の書式が出力されます。
≪学歴・学習歴 書式≫ |
【ダウンロード:xlsx形式。ブラウザによってセキュリティ設定の調整が必要です】
上記のファイルのみダウンロードしたい場合の手順はこちらを参考にしてください。 |
【ダウンロード:PDF形式】 |
下記リンクは、入学経路別の記入例です。
≪記入例:1年次入学≫ |
・高等学校卒業(見込)を入学根拠として、1年次入学に出願する |
・2校以上の高等学校に在学し、高等学校の卒業を入学根拠として出願する |
・大学・短期大学・専門学校を中途退学し、高等学校の卒業を入学根拠として出願する |
・高等学校卒業程度認定試験(旧・大学入学資格検定)合格(見込)を入学根拠とする |
≪記入例:2年次編入≫ |
・大学を中途退学し、2年次編入へ出願する
※4年次編入学(法政大学退学者)についても、この内容を参考に作成願います。 |
≪記入例:3年次編入≫ |
・大学卒業・短期大学卒業・専門学校卒業などを出願根拠として3年次編入に出願する |
・大学退学を出願根拠として 3 年次編入に出願する |
・出願根拠とする学籍以降に、大学院など他の学習歴が存在する |
2.職業歴
現在までの職業歴を時系列順に記載してください。
作成補助用のエクセルシートもご利用いただけます。
なお下記書式のうちPDF形式の書式は、インターネット出願システムの入力完了後に印刷可能となる「志願書1」と一緒に、同一の書式が出力されます。
≪職務経歴書 書式≫ |
【ダウンロード:xlsx形式。ブラウザによってセキュリティ設定の調整が必要です】
上記のファイルのみダウンロードしたい場合の手順はこちらを参考にしてください。 |
【ダウンロード:PDF形式】 |
≪記入例≫ |
・職業歴が1件以上ある場合の記入例 |
・職業歴がない場合の記入例 |