お知らせInformation
トピックス
【スクーリングの魅力とは?】冬期スクーリング受講生に聞いてみました!(2)
2017.02.19
通信教育部では、卒業所要単位のうち1年次入学の場合は30単位(3年次編入の場合は15単位)を「スクーリング」によって単位修得する必要があります。
よって必ずスクーリングによる学習は必要となってくるのですが、一方でスクーリングは直接教室で授業を行う方法であることから、入学したばかりでも学習に取り組みやすい、という意見も多くいただいています。
今回、1月23日~2月3日に開講された「冬期スクーリング」に出席した学生から、「スクーリングの魅力は?」についてお尋ねしました。
今回は、4人の在学生に伺ったインタビューを、動画でご紹介します。最下段のウィンドウからご覧ください
(YouTube:字幕をONにしてご覧ください)
![]() |
「グループワークでは、とても面白い意見をいただけて楽しいです」
経済学部経済学科 後藤 宏美さん |
![]() |
「お互い切磋琢磨していけることが、スクーリングのメリットだと思います」 文学部地理学科 尾崎 摩利夫さん |
![]() |
「先生の話の中で、新たなことが発見できるのが魅力です」法学部法律学科 岩田 孝雄さん |
![]() |
「先生もそれぞれ個性的な授業をしてくださっているので楽しいですね」文学部史学科 小川智子さん |
動画はこちら(Youtube:字幕をONにしてご覧ください)