
『法政通信』巻末コーナー「りぽたんの部屋」模様替えに伴い、これまで『法政通信』誌面でご紹介していた投稿コーナーは、2019年10月よりWebサイト「トピックス」にお引越しいたします。
掲載は不定期となりますが、引き続き在学生の皆さんに役立つ情報をご紹介してまいりますので、よろしくお願いいたします!
普段、どのように学習時間を確保していますか?
通信教育部で学ぶにあたって、「どのように学習する時間を作るか」は共通の悩み。特に仕事や家事、大学以外の活動などの中、テキストを読む、リポートを書く、予習や復習などの時間を作り出すため、皆さん様々な工夫をされています。
お読みいただき、自分に合ったスタイルを真似してみるのも良い方法です。
【集中型!な皆さん】
【毎日決まった時間を確保する!皆さん】
【「場所」も工夫!】
【移動時間を利用!】
いかがですか?皆さんは、それぞれのライフスタイルに合わせて工夫をしながら学習を進めていらっしゃいます。どの方法でも、大事なのは「継続する」こと。
ぜひ大学で実施している「学習ガイダンス」、お近くの「学生会」への参加もご検討ください!